LINEで予約する
2024年10月28日

カラダが硬いと思ってる方へ〜ウダヤヨガスタジオから愛を込めて〜

カラダが硬いと思ってる方へ〜ウダヤヨガスタジオから愛を込めて〜

「身体が硬いから」という声をよく聞きます

ヨガを始めようと思っている方も

ヨガをしている方も

ヨガで「身体が硬い」というのは

大きなテーマのようですね

今日は、身体が硬いと思っている方へのメッセージを

ふわっと、「心を込めて」お伝えしたいと思います。

結論から先にお伝えすると

身体の硬さは関係なくヨガはできます!

いやいや、それはわかるけどー!

という声が聞こえてきそうですが(笑)

一旦、話題を変えて!

ヨガって今やCMで使われたり

ドラマや映画にも登場したり

モデルさんや有名人がヨガしたり

SNSでも頻繁にアップされてます

比較的身近なものになっているような気がします

昔にくらべれば、ヨガの位置付けがずいぶん変わりました(拍手)

しかもヨガは!

有酸素運動と機能的運動

柔軟性がアップ

体幹がつき、筋肉を引き締める

代謝機能の向上

リラックス効果とストレス低減

集中力の向上

などなど

魅力的な言葉が世を賑わせてます!

もう少し説明すると

普段使わない筋肉を使うことで血流がよくなり、

冷えの解消や代謝の向上、内臓の働きが促されます

同時に身体の柔軟性が増して

筋力・体力・バランス能力の向上も期待できます

意識的な呼吸によって交感神経と副交感神経の働きが整えられ

ストレスの緩和、抑うつ気分の改善、心身の調和が図られます

ヨガは、身体を活性し、肉体的な効果と心や情緒や精神

そして、人間性にも多大の恩恵をもたらぜてくれるものなのです

皆さん、ヨガやりたいモードにスイッチ・オン!

ただ、ヨガというのは

走ったり、投げたり、蹴ったり、飛んだり、泳いだり

するものではなく

子供の頃からの親しみや慣れがない方がほとんどだと思います

マラソン、野球、サッカー、バスケットボール、水泳など

子供の頃にやっていたり、観ていたりするものは

見よう見まねができますよね

ヨガは大人になってから出会う方がほとんどではないでしょうか

子供の頃からの経験値、予備知識がないのです

いざ、ぶっつけ本番

そういう意味でも、ヨガをするには

多少なりとも最初の一歩を踏み出す勇気が必要な方もいるそうです

しかもヨガのポーズは

日常生活ではしない姿勢、格好です

そこで登場したのが

身体が硬い!

よく言われるのは

身体が硬いとヨガできないんでしょう

人が見てるから恥ずかしいなぁ

初心者だから周りの人についていけない

先生や周りの人より、身体が硬いから

です

これが問題なんです

例えば

①座位の前屈が10°しか前屈できない方は

45°前屈ができる人を見て私は身体が硬いと思ってしまいます

それでは

②45°しか前屈できない方は

60°前屈ができる人を見て私は身体が硬いと思ってしまいます

何°前屈できれば硬くないと思えるんでしょう?

基準はどこに?

簡単です!

他の人は見なくて良いです

ヨガは自分のためにあります

①前屈が10°しか前屈できない方はここが基準としてみてください

②前屈が45°しか前屈できない方はここが基準としてみてください

今のご自身を基準にしてください

他の人は関係ないですよ

ヨガを続けていけば

少しずつ変わり、喜びがあります!

時には①8°だったり②40°の日もあるでしょう

今日はこういう日なんだぁと思えばOKです

それがヨガです

もう一つ

ヨガの素晴らしいとことは

スタジオという空間にマットを敷き

ご自身に集中することで

日常を手放すことができます

家庭のことや仕事のこと

一旦、全てスタジオの外に置いて

ご自身がご自身のためにヨガができます

先に書いた

人が見てるから恥ずかしいなぁ

初心者だから周りの人についていけない

問題ありません

ヨガは大人になってから出会う方がほとんどです

みんなヨガ初心者からスタートしてますので安心してください

そして最後に

「思ったら、まずはやってみることです!」

カラダが硬いと思ってる方へ〜ウダヤヨガスタジオから愛を込めて〜

ぜひ、この広いスタジオでヨガの爽快感を味わってきましょう!

あわせて読みたい

ヨガを始めるキッカケは、なんでも良いのです。ヨガの素晴らしさを体験しよう。

信頼できる経験豊富なヨガインストラクター!