先生とのコミュニケーションをどのように取ってますか?
そうは言っても、そんなことできるの?
今日は、先生とのコニュニケーションで更にヨガが楽しくなる方法について
オススメの方法をふわっと!お伝えしたいと思います
90分のクラスで気持ちよくヨガをできるし・・・
十分、楽しいけど
でも!
今回は「更に楽しく」なんです!
気持ちよくヨガができたとは言っても
苦手意識、わからないことってありませんか?
レッスン中に先生の声をかけられませんでしたか?
先生にアジャストメントされませんでしたか?
そのことにフォーカスすることで、「更に」ヨガが楽しくなるんです
レッスン中に先生とおしゃべりできないし
コミュニケーションっていつするの?
レッスン終わった後にどーぞ!
もちろん、レッスンが終わった後には
シュッシュッでマット拭いたり
ブロックやボルスターを片付けたり
次のクラスもあるし
ここでオススメな方法を紹介します!
レッスンが終わった後、1〜2分で出来ちゃいます
そのレッスンで気になったことを一つ先生に聞いてみてください
何かヒントがもらえると思います
ここで大切なことは
先生に質問しましたー
ヒントいただきましたー
おわり〜
にしないでください!
そのヒントを次のクラスから意識してみてください
数回これを続けていくと
いつも意識していなかったことを意識するだけで
新しい感覚を味わい、内観力を高められることができると思います
ここからが大切!
感じたことを先生にフィードバックしてみてください
先生はいつも生徒さんを見守ってます
生徒さんから言葉のフィードバックをもらうことって
嬉しいものです
そして、ご注意ください
一度にいくつもの質問をすると
やることいっぱいになり過ぎになっちゃいますから
気をつけてくださいね(笑)
今日は、先生とのコニュニケーションで更にヨガが楽しくなる方法について
オススメの方法をふわっと!お伝えしました
ぜひ、この広い場所で更にヨガを楽しんでしていきましょう!
前回のふわっと!はコチラ👇👇👇